nicospaceは、1947年に製材所として創業し、1978年より住宅を中心に建築業を営んできた南越前町・越前市・鯖江市の小さな工務店です。1997年には高気密・高断熱住宅のパイオニア「FPの家」に入会し、健康で快適な家づくりに長年取り組んできました。2020年にはR+houseネットワークに加盟、建築家と共に作る高性能住宅をご提案しています。
nicospaceの由来
nicospace(ニコスペース)は、当社の工務店としてのブランドネームです。 笑顔を表すオノマトペの「nico」と、空間や場所を表す英語「space」を組み合わせた造語です。豊かな居場所を作ること通じて関わる人すべての暮らしをより豊かで笑顔が溢れるものにしていきたいという想いが込められています。
会社概要
| 屋号 | nicospace(ニコスペース) |
| 社名 | 有限会社 寺尾製材所 |
| 代表者 | 寺尾 義信 |
| 所在地 | 〒919-0227 福井県南条郡南越前町脇本5-21 |
| 電話・FAX | 0778-47-2054 |
| FAX | 0778-47-3396 |
| ウェブ・SNS | 公式サイト R+house越前 特設サイト LINE |
| 創立 | 1947年(昭和22年) |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 注文住宅の設計・施工 リフォーム・リノベーション工事全般 一般製材 |
| 対応エリア | 南越前町、越前市、鯖江市 (車でおおむね30分圏内) |
| 営業時間 | 8:00~17:00 (定休日:第2・4土、日 、祝日) |
| 許可・登録等 | 建設業許可: 福井県知事許可(般-3)第3724号 (建築工事業、大工工事業、内装工事業) 1級建築士事務所:福井県知事 第い-1047 |
| 有資格者 | 一級建築士 2名 FPの家技術指導員 1名 県産材住宅コーディネーター 1名 福井県木造住宅耐震診断士 1名 既存住宅状況調査技術者 1名 |
沿革
| 戦前 | 米屋を営む |
| 1947年(昭和21年) | 寺尾惣太郎が寺尾製材所を創業 |
| 1978年(昭和53年) | 一般建設業の許可を取得 |
| 1985年(昭和60年) | 第1倉庫を建設 |
| 1987年(昭和62年) | 資本金500万円にて有限会社 寺尾製材所を設立 寺尾惣市が代表取締役に就任 |
| 1990年(平成2年) | 事務所を開設 |
| 1995年(平成7年) | 寺尾設計を一級建築士事務所登録 |
| 1996年(平成8年) | 第2倉庫を建設 |
| 1997年(平成9年) | 高気密高断熱住宅「FPの家」に入会 |
| 1998年(平成10年) | 寺尾義信が代表取締役に就任 資本金1,000万円に増資 製材工場を建て替え |
| 2009年(平成21年) | NPO法人新木造住宅技術研究協議会(現、一般社団法人新木造住宅技術研究協議会)に入会 |
| 2016年(平成28年) | オリジナル住宅ブランドnicospace(ニコスペース)を立ち上げ |
| 2020年(令和2年) | 建築家住宅「R+house」ネットワークに加盟し、R+house越前を開設 |
